wpadmin0222

Kubernetes

minikube の KubernetesでCNI(calico )を有効にしてnetwork policyを使ってみる

概要 minikubebのKubernetesでnetwork policyを使ってみたいと思い調べてみました 環境 minikube version: 1.33.1 VM Driver :docke ...

Kubernetes

minikubeのKubernetes でカスタムイメージを使ってPodを起動する方法について

概要 Kubernetes環境を簡単に使用できるminikubeでカスタムイメージを使ってコンテナを起動したくなったので、Dockerfile で作成したカスタムイメージでPODを起動する方法を調べて ...

Kubernetes

KubernetesのPodにConfigMapでファイルをマウントした際の所有者・グループ・パーミッションを確認してみる

概要 Podにconfigmapでマウントした設定ファイルのパーミッション・所有者が何なのか疑問に思ったので調べてみた 環境 minikube version: 1.33.1 Ubuntu 22.04 ...

Kubernetes

minikubeでKubernetesの1.30を使えるようにしたのでWSL(ubuntu)で使っているkubectlもバージョンをアップグレードしてみる

概要 minikube環境をアップグレードしてKubernetesのv1.30.0を使えるようにしたので、 kubectlのバージョンもアップグレードしてみました。 minikubeアップグレード手順 ...

Kubernetes

WSL(ubuntu)で使っているminikubeのバージョンをアップグレードしてKubernetesのバージョン1.30.0の環境を作成してみる

概要 minikube環境でKubernetesの新バージョンのv1.30.0を使ってみたいと思ったが、 minikubeのバージョンが古くてサポート外だったので、 サポートしているバージョンにmin ...

Kubernetes

kubernetesでRBAC(Role based access control)認証を理解しながら設定を試してみる

kubernetes RBAC認証をやってみる 概要 ロールベースのアクセス制御 (RBAC:Role-based access controlの) は、組織内の個々のユーザーの役割に基づいて、 シス ...

Kubernetes

KubernetesのAPIをServiceAccountのTOKENを使ってcrulで呼び出してみる

概要 curlコマンドで直接APIに通信する方法は前回試しましたが、「kubectl proxy」を使い 認証を意識していなかったので、今回は認証Tokenを使ったやり方を試してみました。 ※前回の記 ...

Kubernetes OpenShift

OpenShiftの開発環境となるRed Hat OpenShift LocalをRed Hat CodeReady Containers(CRC)で構築する

概要 Red Hat CodeReady Containers (CRC)とは、ローカルコンピューターに最小限の OpenShift Container Platform 4 クラスターおよびPodm ...

Technology WSL

Windows 11 HomeのWSLにSSHサーバを設定する

概要 WSL上に設定したOpenShiftにWindowsからのSSHポートフォワーディングでアクセスしたいと思いWSLにSSHサーバを設定した際の備忘録 環境 Windows 11 Home WSL ...

Kubernetes

Kubernetes(minikube)でNode・Memoryのリソース使用量のメトリクスを取得するコマンド(kubectl top)

概要 kubectl top コマンドを使用すると、ノードまたはポッドのリソース消費量(CPU/メモリ)を確認できるコマンド minikubeをインストールしただけでは使えませんが、アドオンのmetr ...

Kubernetes

KubernetesオブジェクトのapiVersionについて

api-resources と api-versions で表示されるautoscalingのversionが違うことに疑問を持ち調べてみた。 api-versions とapi-resources ...

Kubernetes

Kubernetes APIをkubectlではなくcrulで呼び出してみる

Kubernetesは、すべての操作と コンポーネント間の通信、および外部ユーザーコマンドは REST API で通信していますが kubectlコマンドを使うと、そのことを意識せずにKubernet ...

Kubernetes

minikubeで複数クラスタ構築する

用途が違うのでクラスタを別にして色々試したいと思ったので minikubeを使って、複数のクラスタを構築してみた 関連コマンド クラスタ一覧の確認 minikube profile list クラスタ ...

Kubernetes

Window10(WSL)にminikubeを設定してKubernetesを動かす

概要 Kubernetes環境をDocker desktopからWSL+minikubeに移行したくて minikubeのインストールする方法を調べた際のメモ 環境 WSL2(WSL バージョン: 1 ...

Kubernetes

minikubeのコマンド補完を有効にする方法

概要 minikubeを操作する際にコマンドを調べるのが面倒くさいので コマンド補完を有効にして便利にしたいと思って調べてみた 環境 WSL2 Window10 前提 WSL2インストール済み min ...

Vagrant

windows10のVagrantでSnapshotとpackageをするやり方について

Vagrantを使っていろいろした後に、すぐに最初の状態に戻したいと思ったのでバックアップ周りを調べて試してみた Vagrant packageとsnapshotの違い vagrant のバックアップ ...

GCP Technology

gcloud(Google Cloud CLI) でリージョンとゾーンを確認する

terraformなどで設定値を入れる際に、リージョンとゾーンをGoogle Cloud CLIで 確認する方法を忘れるので、必要なコマンドをメモする コマンド 以下コマンドを実行すると結果が一覧で出 ...

GCP

GCPのAPIをgcloudコマンド確認・有効にする方法

概要 GCPはサービスを利用する場合、そのサービスのAPIを有効にする必要があります。 GUI上から操作できますが、今回はコマンドラインで有効になっているAPIを調べたり、 APIを有効にする方法を調 ...

python Technology

windows10環境のPython(Diagrams)でシステム構成図を描く手順

システム構成図を手書きではなく、コード化したいと思い調べていたら PythonのDiagramsでかけるみたいなので、インストールと作成方法を試してみる Diagrams とは Diagramsは、P ...

Technology

Windows10にGraphvizをインストールする

PythonのDiagramsで構成図が書きたくなり、別途Graphvizをインストールする必要が あったので、windowsにインストール方法をメモとして残す。 Graphvizとは? Graphv ...